歯を失ってしまう原因はさまざまです。
  
歯周病や虫歯の進行によることもあれば、あるいは交通事故などでそのようにならざるをえなかった方もいらっしゃることでしょう。
  
現代においても歯を一本も失わずに生涯を通される方は非常に少ないのが現状です。
  
でも失った歯が一本だけだとしても、軽く考えてはいけません。
  
歯はみなさんが考えられている以上に実は動きやすいのです。
  
例えば歯が一本なくなると、隣の歯は斜めに倒れてきます。
  
また仮に下の歯がなくなったとすると、その反対側の上の歯は下に向かって伸びてくるのです。
  
このように残りの歯が徐々に動いてくることで、虫歯や歯周病になりやすい歯並びやかみ合わせになっていきます。
  
その結果、残っている歯の寿命が短くなり、悪い流れが続くことになってしまいます。
  
     | 
    
       
     |